山田隆一公式サイト

404.【連載】『上五島は、ざぁま良かとこ。』第9回 上五島では、石材業の歴史がある。【崎浦の五島石集落景観】

2023/10/03

...

私が生まれた場所である長崎県南松浦郡新上五島町を私が撮影した写真とともにご紹介する連載『上五島は、ざぁま良かとこ。』、9回目です。

私は、こちらの大村公園の写真の記事やこちらの島原城の写真の記事、そしてこちらの首里城の写真の記事でも述べているように石垣に関心があり、きれいな石造りを見ると感動を覚えます。

崎浦の五島石集落景観の碑

上五島には、『崎浦の五島石集落景観』がございます。国選定の重要文化的景観です。

こちらの新上五島町観光物産協会のウェブサイトには、五島石が用いられた味わい深い集落の写真が掲載されております。今回の私の上五島滞在時間には限りがありましたので、実際に五島石の集落を念入りには拝見できませんでした。写真を掲載いただきありがとうございます。

崎浦の五島石集落景観の碑をより近くから。

こちらも、五島石で造られていることでしょう。自然が形成した石にはそれぞれ異なる表情があり、こうやって観察するだけでも興味深いです。

崎浦の五島石集落景観の碑付近の海。

この碑は海沿いにございますので、近くはこのように爽やかな海が広がっております。

崎浦の五島石集落景観の碑付近の波がある海。

波の音を聞きながら、ぼーっとすると癒やされますね。

崎浦の五島石集落景観の碑付近で、波の音を聴く。

この写真を見ているだけでも、まるで波の音が聞こえてきます。

崎浦の五島石集落景観の碑付近の海で、癒やされる。

この風景で、リラックスできました。

...

...

...

本日は、国選定の重要文化的景観である『崎浦の五島石集落景観』についてご紹介いたしました。

次回は、その崎浦地区にある世界文化遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の構成資産の一部である頭ヶ島天主堂をご紹介いたします。

...

新上五島町の公式キャラクター『あミ~ご』のLINEスタンプが販売中です。ざぁまみじょか(とてもかわいい)キャラクターなので、私も普段からよく使っているスタンプです。よろしければ、ぜひこちらをクリック(タップ)してご覧ください!

※本連載や上記のスタンプの宣伝は、私が個人的にやっているものであり、どこかから依頼されたもの、いわゆる「案件」ではありません。仮に記事執筆や宣伝などを依頼された場合は、そのことを明記いたします。