山田隆一公式サイト

495.【令和5年大相撲11月場所4日目感想】大逆転の、はたき込み!今場所も、熱海富士関がすごい!

2023/11/15

...

大相撲九州場所4日目、本日も個人的感想を述べます。いやぁ、今日は画面越しに思わず拍手が出た一番がありました。

...

◯若隆景―●栃神山

見事な寄り切りで、若隆景が春場所以来、8ヶ月ぶりの白星!長期離脱により番付を関脇から幕下まで落とした若隆景ですが、再び番付を上げていくことでしょう!

...

●紫雷関―◯天照鵬関

引いた紫雷関をそのまま勢いよく寄り切り!天照鵬関のパワーを感じた一番でした。

...

◯大の里関―●千代丸関

千代丸関・・・、昨日の一番が終わった後につらそうでしたが、肩を痛めたことにより本日から休場することが決まったそうです。鹿児島県出身で地元の九州場所、無念の途中休場です。経過次第では場所中に復帰の可能性もあるそうですが、お大事になさってくださいませ。

大の里関は不戦勝となり4連勝となりました。これからも星を積み重ねていくことでしょう。

...

◯大奄美関―●島津海関

地元九州・鹿児島県出身同士の対決です。島津海関もよく対抗しておりましたが、今回の一番は大奄美関に流れがありましたね。大奄美関、これで3勝1敗です。このまま好調を維持できれば返り入幕の可能性もありますね。

...

◯碧山関―●欧勝馬関

いやぁ、やっぱり碧山関は力強いですね。その大きな身体による押し出しには迫力を感じました。37歳のベテランですが、まだまだそれほど衰えを感じません。これからもパワー溢れる相撲を私達に見せてくれることでしょう。

...

●輝関―◯琴勝峰関

この一番は、両者ともに素晴らしい相撲を見せてくれました。序盤は輝関がよく攻めていきましたがその猛攻に耐えて琴勝峰関はよく土俵に残りました。その後、今度は逆に琴勝峰関が輝関を追い込みますが、輝関も土俵際のギリギリのところでうまく踏みとどまります。

そして、輝関はその後もしばらく頑張って土俵に残ったのですが、力尽きて琴勝峰関に押し出され、琴勝峰関が白星となりました。勝利した琴勝峰関はもちろんですが、負けてしまった輝関も良い勝負を繰り広げてくださいました。両者ともに、お疲れ様でした。

...

●東白龍関―◯北の若関

北の若関、やっぱり強い!東白龍関を一気に押し出しました!現在でこの強さですからこのまま幕内で経験値をためていくと、将来が楽しみな力士です。

...

●宝富士関―◯平戸海関

私の地元・長崎県出身の平戸海関!いいぞ平戸海関!宝富士関を力いっぱい押し出して、今場所初白星です!地元の九州場所なこともあり、歓声が大きかったですね。まだまだ1勝3敗、勝ち越しに向けてこれからも長崎から応援しとるばい!

...

●竜電関―◯熱海富士関

本日最も印象に残った一番です!33歳のベテランで三役経験もある竜電関の激しい功績に土俵際で耐えたのは、一回りの年齢差がある21歳の熱海富士関!土俵際で耐え、回り込み、しっかり土俵に残っています。その後もしばらく竜電関が優勢の流れが続きますが、それに対して一生懸命耐えている熱海富士関。

その後、耐えに、耐えに、耐え抜いて・・・

大逆転の、はたき込み!

熱海富士関、素晴らしい!本当に素晴らしいです!先場所の優勝決定戦進出はまぐれなどではなく、実力であることを身をもって証明しています!同じく3連勝で好調だった竜電関を倒し、4連勝!この勢いだと今場所も優勝争いに加わる可能性が出てきましたね!

私も会場にいる人々と同じように、画面越しに思わず拍手をしばらくしていました。本日のMVPと言っても過言ではない、素晴らしい白星でした!

...

◯阿武咲関―●翠富士関

阿武咲関がそのまま押し出すかと思いきや、翠富士関が右に瞬間移動!突き落としが決まって翠富士関の白星です!小さな体から繰り出される素早い動きが持ち味の翠富士関、これからも注目したくなりますね!

...

◯正代関―●豪ノ山関

3大関に勝つことができず3連敗となった大関経験者で、地元九州・熊本県出身の正代関。立ち合いでは豪ノ山関が勢いよく当たってきましたがそれをうまくかわして突き落とし!今場所初白星となりました。

...

◯大栄翔関―●宇良関

今日の大栄翔関も安定感がありましたね。宇良関をあっという間に押し出して、4連勝!このまま好調を維持し、年間最多勝はもちろん、大関昇進に望みをつなげることができるのか、注目です。

...

●翔猿関―◯豊昇龍関

翔猿関、大関相手によく攻めていました。しかし本日は大関が一枚上手であり、寄り切りを決めて豊昇龍関の勝利です。豊昇龍関、これで4連勝!先場所は8勝7敗となんとか勝ち越せましたが、今場所はこの調子でいくと勝ち越しは早そうですね!

...

◯高安関―●霧島関

大関経験者の高安関が、大関・霧島関を圧倒!攻めを許さずに、突き落として高安関の白星となりました!高安関はこれで2勝2敗と星を五分といたしました。霧島関は今場所初黒星です。

...

●貴景勝関―◯明生関

地元九州・鹿児島県出身の明生関が、魅せた!

貴景勝関の突き押しを上手にいなして、その後引いてバランスを崩した貴景勝関を寄り切って、明生関が今場所初白星です!貴景勝関は逆に、今場所初黒星となりました。序盤にての痛い黒星です。連続優勝の可能性が少なくなりました。

しかし貴景勝関のリズムある突き押しは、見ていて気持ちが良いですね。これからも応援しております。

...

...

...

今場所は2大関が敗れるなど波乱がありましたが、何より熱海富士関の一番に感動いたしました。何度攻められても土俵際でチャンスをうかがい、攻撃を仕掛ける。この戦法は、いろいろな人にとっていろいろな場面で応用がききそうですね。私も逆境があったとしても本日の熱海富士関のように逆境の中にも勝機を探せるようになりたいものです。

明日はもう5日目、序盤も終わりますね。引き続き、よろしければ私の九州場所の感想にお付き合いくださいませ。

ご覧いただき、ありがとうございました!