山田隆一公式サイト

450.【YouTubeで、学ぶ。】お城の石垣について、学んでみた。【これまで撮影した石垣の写真】

2023/10/21

...

私は、YouTubeで様々なことを学ぶのが好きです。

現在私は石垣に興味が出てきておりますので、これまで私が撮影したお城の石垣の写真と照らし合わせて学んでみます。

今回は、こちらの『YUKIMURA CHANNEL』というチャンネルがアップロードしたこちらの解説動画で学びました。こちらの動画は、私が知りたかったお城の石垣の大まかな分類がわかりやすく、簡潔に解説されております。

こちらの動画をもとに、私がこれまで撮影した石垣はどのように分類されるかを自分なりに考えてみます。

長崎県島原市の島原城の石垣。

こちらは、この記事でご紹介した長崎県島原市にある島原城天守閣の石垣です。角の部分が算木積みとなっており美しいです。打込接でしょうか。角以外は、布積ですかね。野面積と打込接の中間のような雰囲気を感じます。

長崎県大村市の玖島城跡の石垣。

続いて、先日こちらの記事でご紹介した玖島城(大村城)跡の石垣も改めて見てみます。

長崎県大村市の玖島城跡の石垣。

玖島城も、角は算木積みですね。そして打込接の乱積かと思われます。

長崎県大村市の玖島城跡の石垣。

これは簡単には登れませんね。

沖縄県那覇市の首里城の石垣。

最後に沖縄県那覇市にある首里城の石垣です。こちらの記事でご紹介した、沖縄を旅行した際に撮影したものです。これは明らかな切込接ですね。

沖縄県那覇市の首里城の石垣。

切込接、そして亀甲積みが見られます。

沖縄県那覇市の首里城の石垣。

こちらはより鮮明にわかる亀甲積みです。

...

...

...

今回ご紹介した解説動画のおかげで、石垣の大まかな分類を知ることができました。学んだことをアウトプットした記事ですので間違いもあるかもしれませんが、ご了承ください。

こうやって記事を書くことでアウトプットすることにより記憶に定着し、更に学びの効果を深めることができます。

石垣はもちろん、お城以外にも様々な場所で用いられております。

長崎市オランダ坂の石垣。

こちらは私が長崎市のオランダ坂で撮影した石垣です。これは打込接で、谷積みが用いられておりますね。

...

いやぁ、石垣に興味が出たので、これからは散歩がより楽しくなります。