山田隆一公式サイト

442.【写真】秋の大村公園にも、風情がある。【長崎県大村市】

2023/10/18

...

今回は、先日長崎県大村市の大村公園を訪れた際に撮影した写真をご紹介いたします。

以前、春に大村公園を訪れましたがその時と大きく異なる風景を撮影できました。

...

長崎県大村市の大村公園の入口・

現在の大村公園の場所には、かつて玖島城(大村城)というお城があったことが知られております。したがって、このようなお城を思わせるデザインですね。

長崎県大村市の大村公園は、桜の名所。

大村公園は桜の名所として知られております。春に訪れた際には桜の写真をアップロードいたしました。左側に虹のようなものが映り込んでいることにも趣がありますね。

長崎県大村市の大村公園の池に架かる橋。

池に架かる橋、風情がありますね。春とはまた違った空気です。

長崎県大村市の大村公園の池。

午前中に撮影したこともあり、空気がおいしかったです。

長崎県大村市の大村公園での木漏れ日。

私は木漏れ日が好きです。見つけるとこうやって撮影します。それにしても『木漏れ日』という単語は日本語特有の趣があり好きです。

長崎県大村市の大村公園の鳥居。

大村公園には神社がありますので、鳥居がいくつもあります。葉っぱから秋を感じますね。

長崎県大村市の大村公園

こちらの記事でご紹介しましたが、私が生まれた場所である上五島で石材業が盛んだったことを知り、より石に興味が出てきました。大村公園にある玖島城跡はたくさんの石垣があります。石垣、美しいです・・・!かなりの量の写真を撮影してしまいましたので、その一部はまた今度ご紹介いたします。

長崎県大村市の大村公園の秋。

いやぁ、秋ですね!

長崎県大村市の大村神社。

玖島城跡にある大村神社にてお参りいたしました。

長崎県大村市の大村神社にある銀杏。

銀杏の独特な香りからも秋を感じます・・・!

長崎県大村市の玖島城跡。

大昔に玖島城で生活していた人々の暮らしを想像します。

長崎県大村市の玖島城跡にあった松。

松がきれいでした。

長崎県大村市の大村公園

ちなみに、大村公園の外壁もこのように雰囲気たっぷりです。

...

...

...

本日は、秋の大村公園の写真をご紹介いたしました。

同じ場所でも、季節によって違った顔を見せてくれる・・・。改めて自然の偉大さを感じます。

お読みいただき、ありがとうございました!