山田隆一公式サイト

1607.【Canva】名刺のデザインも、自分でやっています。【名刺新調】

2025/10/05

...

名刺新調!

2025年10月現在の山田隆一の名刺(表面)です。 2025年10月現在の山田隆一の名刺(裏面)です。

私は自身の名刺も自らデザインしております。今月(2025年10月)に入り、デザインを新しいものにしてみました。

YouTubeの動画編集を中心に、デザインができるオンラインソフトウェアの『Canva』を使い始めてから1年が経ちました。

日々の動画編集に加えて、名刺もデザインしております。

表面

2025年10月現在の山田隆一の名刺(表面)です。

公式サイトのデザインからもわかるように、私はシンプルなデザインを好む傾向にあります。したがって、名刺のデザインも至ってシンプルです。

自身の名前をメインに、メールアドレス(この画像では伏せ字にしております)、公式サイトへのQRコード、私が作成したオリジナルキャラ『さん』を配置しております。

裏面

2025年10月現在の山田隆一の名刺(裏面)です。

裏面には私が大学時代に留学したイタリアの「水の都」、ヴェネツィアで自ら撮影した写真とともに、名前のアルファベット表記を載せております。そしてYouTubeの活動の中でも最近力を入れている英語学習チャンネル『Ryu English【フレーズで感覚的に学ぶ英語】』のご紹介とチャンネルへのQRコードを載せております。

...

他の私のデザインの例

私は他にも様々なものをデザインしております。

架空の企業ロゴ

「おはよう」を題材にした架空の企業ロゴ『OHAYOSUN』。 「行ってらっしゃい」を題材にした架空の企業ロゴ『ITTERA』。

この2つのロゴは、こちらの記事でご紹介している様々な架空の企業ロゴです。

...

ヘルプマーク啓発ポスター

自作のヘルプマーク啓発ポスター。

こちらのポスターは、こちらの記事で詳しくご紹介している、私がヘルプマークを表示している方に席を譲った実体験から構想を得て作成した「ヘルプマーク」の啓発ポスターです。

...

...

...

このように、私は様々なものをデザインすることができます。

自分のためにデザインすることももちろん良いのですが、皆さまのためになるデザインができれば幸いです。

私へのデザインのご依頼がございましたら、ぜひお気軽にこちらからご連絡いただけると嬉しいです。

...

お読みいただき、ありがとうございました。