山田隆一公式サイト

604.【令和6年大相撲1月場所14日目感想】初場所も大詰め!大関・豊昇龍関が休場で不戦勝の横綱・照ノ富士関と、大関・霧島関に勝利した関脇・琴ノ若関が12勝2敗で並んだ!どうなる千秋楽!十両では尊富士関が新十両で優勝を決めた!

2024/01/27

...

初場所14日目。明日は千秋楽となりました!本日もいろいろな一番を観ることができました。個人的に印象に残ったものについてそれぞれ述べていきます。

...

●北天海‐北大地◯

奇しくも、どちらも四股名に「北」の字を冠する力士による一番となりました。

両者が左四つでがっぷり組み合った!攻撃を仕掛けても決まらず、しばらく組み合ったままでした。

その後体勢が変わり、北天海が右の上手、北大地が左の下手でそれぞれまわしを掴んでいる構図から、北天海が動き出すもそこから北大地が下手投げを繰り出し勝負が決まりました!

3勝3敗同士の対決に勝利した北大地が今場所での勝ち越しを決めました。

...

●天空海関‐北磻磨◯

北磻磨が天空海関の中に入って押し出し!!!

西幕下2枚目の37歳・北磻磨がこれで勝ち越しを決めました!ベテランの北磻磨に、来場所では再び関取になる可能性が出てきました!

...

◯尊富士関‐千代栄関●

尊富士関があっという間に千代栄関を押し出して勝利!これで尊富士関、新十両にして十両優勝が確定です!おめでとうございます!

...

●天照鵬関‐白熊関◯

左四つの体勢で白熊関がどんどん寄っていきましたが天照鵬関が土俵際で持ちこたえた!白熊関の圧力にも、どんどん耐えていく!粘る天照鵬関!

その後天照鵬関が攻めても白熊関がその重い腰で耐える!そして再び白熊関が天照鵬関を土俵際に追い込み、そこでも粘りを見せた天照鵬関!最終的には白熊関が寄り倒して勝利となりました!

白星をあげた白熊関はもちろんですが、天照鵬関の粘りも素晴らしいものがありました。お二方ともに、お疲れ様でした。

...

●千代丸関‐琴恵光関◯

千代丸関のその四股名のように丸い身体に焦点が当たった一番でした。

右四つの構図で琴恵光関が右の下手でまわしを掴むも、千代丸関の大きなお腹がバリケードとなりうまく力が入りにくい様子。左の上手もとっている模様。

千代丸関のその大きな身体に苦戦した琴恵光関でしたが、何度も力を入れて最終的には琴恵光関が千代丸関を寄り切りました!

勝った琴恵光関もですが、千代丸関の身体にも見ごたえを感じた一番でした。

...

●大奄美関‐朝紅龍関◯

大奄美関が押していくも、朝紅龍関がうまく回り込む!そこからうまく朝紅龍関が大奄美関の体勢を崩し、中に入ることに成功!そこから押し出して朝紅龍関が白星をあげました!これで朝紅龍関は勝ち越しです!

今場所の十両では、朝紅龍関の相撲っぷりに目が行きましたね。明日の錦富士関戦はもちろん、来場所も注目したくなった力士です。

...

◯大の里関‐佐田の海関●

新入幕・大の里関が、ベテランの佐田の海関が繰り出した上手投げにも耐えて、そこからの切り返しで大の里関の勝利です!これで10勝、2桁勝利達成です!来場所以降も番付を上げた幕内で相撲をとる大の里関に注目したいですね。

...

●翔猿関‐平戸海関◯

翔猿関の攻めを気にせずに、すぐに平戸海関が押し出し!これで7勝7敗の平戸海関は、明日は勝ち越しをかけて阿炎との対戦が組まれました!勝ち越せるよう長崎から応援しとるばい!

...

●若元春関‐阿炎関◯

向かってきた若元春関を阿炎関が土俵際でかわした!物言いがつきましたが、その結果若元春関の足が先についていると判断され、阿炎関の勝ちとなりました!

阿炎関!!!序盤戦に5連敗しながらもそこから立て直して14日目で勝ち越しを決めました!!!これには天国の師匠・錣山親方(元関脇・寺尾関)も満面の笑みを浮かべていることでしょう。勝ち越しおめでとうございます!

西前頭2枚目での勝ち越しですから、他の力士との兼ね合い次第では三役復帰もありえますね。

...

□照ノ富士関‐豊昇龍関■

14日目にして、大関・豊昇龍関の休場が発表されました・・・。昨日の霧島関戦で右膝を痛めたそうです・・・。これは残念ですが、豊昇龍関、お大事になさってください。

これで横綱・照ノ富士関は不戦勝で12勝2敗となりました。横綱としても、一番で勝って12勝としたかったところでしょう。千秋楽の大関・霧島関との一番が楽しみですね。

...

●霧島関‐琴ノ若関◯

大関・豊昇龍関が休場してしまったため、こちらが結びの一番かつ、本日私が最も注目した一番となりました。

ともに優勝争いを繰り広げている大関・霧島関と関脇・琴ノ若関の直接対決です。

立ち合いが2度合いませんでした。琴ノ若関が先に踏み出してしまったことによります。表情からも琴ノ若関が緊張しているように見えます。優勝や大関昇進がかかる一番ですから、普段見せないような表情を琴ノ若関がしております。それに対して霧島関はいつものように感情を表に出しません。さすがの大関です。

こうして3度目で立ち合いが成立しましたが、霧島関の左の喉輪が印象的です!そこから勝機を探る両者でしたが、琴ノ若関がはたいた!これで体勢を崩した霧島関を琴ノ若関が一気に押し出し!!!

琴ノ若関が初優勝へ前進!

やはり終盤の優勝争いは盛り上がりますね!琴ノ若関が勝ちました!

...

...

...

明日の千秋楽は霧島関は横綱・照ノ富士関と、琴ノ若関は平幕・翔猿関との一番が組まれました。この二番の勝敗次第で優勝力士が決まります!千秋楽も楽しみだ!

ご覧いただき、ありがとうございました。