山田隆一公式サイト

605.【ヒロツクのこもち昆布】YouTubeでいろいろなCMを観ることが好きな私が見つけた、シュールでインパクト抜群のCM。

2024/01/28

...

私はいろいろなCMを観ることが好きです。15秒や30秒ほどの短い時間で、伝えたいことをどう伝えるかが考えられた映像は、短いながら見ごたえがあります。

本日は、このようなCMを知りましたので、ご紹介いたします。

こちらの株式会社ヒロツク公式YouTubeチャンネルにアップロードされているCMです。このCMを発見し初めて知った会社なのですが、島で煮を作っている会社だそうです。わかりやすい社名の由来ですね。

ご紹介したこちらのCMですが・・・、昆布が生えている海の中を泳ぐ人魚たちの絵と、BGMとともに「ヒロツクの~、こもち昆布~」と個性的な口調の女性の声で商品名『ヒロツクのこもち昆布』が紹介される構成です。

シュールでインパクトのあるCMですね。たった15秒ながら、仮にテレビでこのCMが流れたらかなり印象的なことでしょう。広島の会社ですから、広島のテレビでは今もこのCMが放映されているのかもしれませんね。

...

コメントで補足している方がいたので知ることができましたが、このBGMは『Moog Sensations』という曲名で、ディズニーランドのエレクトリカルパレードでおなじみの楽曲『Baroque Hoedown』を作曲したことで知られる電子音楽ユニット、ペリー&キングスレイのメンバーのジャン=ジャック・ペリーが作曲したものだそうです。ペリー&キングスレイの楽曲は、他にも様々なCMで使用されていますよね。

...

...

...

今はYouTubeなどにより、全国各地の味のあるCMを気軽に観ることができるようになりました。

短い時間で、伝えたいことに気持ちが込められた様々なCMを、これからも楽しんでいきたいです。

お読みいただき、ありがとうございました。