山田隆一公式サイト

506.【令和5年大相撲11月場所9日目感想】私と同い年、1993年生まれの一山本関が幕内勝ち越し一番乗り!八山本!!!!!!!!

2023/11/20

...

九州場所9日目も、様々な一番を見ることができました。個人的に印象に残った取組の感想をこれから述べていきます。

...

◯志摩ノ海関―●時疾風関

志摩ノ海関、時疾風関が引いたこともありすぐさま押し出し!勢いある一番でした!

...

◯千代丸関―●日翔志関

途中休場していた千代丸関が今日から復帰しました。

日翔志関の手がついてしまい、新十両の日翔志関、これで負け越しが決まりました。地元九州・鹿児島県出身の千代丸関は復帰戦で今場所初白星です。4敗4休ですでに負け越しが決まっていますが、地元でこれからどれだけ星を積めるか、注目です。

...

●碧山関―◯大の里関

碧山関が引いてしまい、大の里関がすぐに押し出し!大の里関はこれで7勝2敗、勝ち越しに王手です。大きく勝ち越して、来場所幕内に行くことができるのか注目です。

余談ですが、碧山あおいやま関を、間違って「みどりやま」と読んでしまうことがまだあります。「碧」の字は「みどり」とも読みますからね。これからだんだんと、正しく「あおいやま」と読める比率が増えていくことでしょう。

...

◯一山本関―●玉鷲関

一山本関、すごい!本日は玉鷲関をあっという間に突き出して自身最速の9日目での幕内勝ち越しを決めました!八山本!!!!!!!!

また、9日目時点で8勝1敗の好成績で、幕内で単独トップの成績となっております。

私と同い年ということもあり応援している力士ですが、このまま優勝争いに絡み、更には優勝をすることにも期待してしまいます。これからは上位陣との対戦が組まれることも予想されますので、そう簡単ではないことですが後半での一山本関にも注目していきます。

...

●狼雅関―◯平戸海関

両者がぐるぐると回った姿が印象的でした。ただでさえすごい力がかかっているにもかかわらず、こんなに回転するとバランス感覚が狂いそうですね。

私の地元・長崎県出身の平戸海関が今日も狼雅関を寄り倒して3連敗からの6連勝!明日は好調の一山本関との一番が組まれておりますので、明日の私が最も注目する一番のうちの一つです。

...

●遠藤関―◯美ノ海関

美ノ海関の肩透かしが決まり、7勝2敗と勝ち越しに王手をかけました!新入幕の美ノ海関も私と同い年です。新入幕にして現在のところ好成績です。これからも注目したい力士ですね。

...

●大栄翔関―◯若元春関

関脇同士の対決となりました。この両者も私と同い年です。序盤は大栄翔関が先手を取り喉輪などで攻めていきましたが、バランスを崩したところを若元春関がはたき込み!関脇対決は、若元春関に軍配が上がりました。

5勝4敗となってしまった大栄翔関は、年間最多勝が厳しいものとなってまいりました。

...

●朝乃山関―◯霧島関

こちらも私と同学年で昨日休場明けとなった元大関・朝乃山関は、大関・霧島関との一番でした。

朝乃山関、よく攻めていましたが前に倒れ込みました。霧島関が土俵から出るのと同時ではないかと物言いがつきましたが、朝乃山関のほうが手が早くついており、霧島関に軍配!

朝乃山関は1勝1敗7休となり今場所の負け越しが決まってしまいました。負け越すのは三段目から復帰してからは初めてです。無念となりましたが、来場所以降だんだんと番付を上げていき、三役・大関復帰はもちろんその先をも期待されていることでしょう。歓声が多く、やはり人気力士であることがうかがえる、朝乃山関です。

...

◯貴景勝関―●錦木関

つっぱる大関・貴景勝関に、重い腰で耐えていく錦木関。勝機を探る錦木関でしたが、貴景勝関の引き落としが決まり、貴景勝関の勝ちとなりました。2連敗からの6連勝と好調だった錦木関でしたが、これで3敗目です。貴景勝関もこれで6勝3敗となりました。このまま3敗を維持し、優勝争いに絡めるのか注目です。

...

◯琴ノ若関―●豊昇龍関

序盤は大関・豊昇龍関の攻めがありましたがそこから右四つで組み合い、そこから関脇・琴ノ若関が攻撃をしかけ、そのまま寄り倒し!琴ノ若関、2敗を守りました!もしこのまま勢いを維持し、優勝することができたとしたら早くも来場所に大関・琴櫻関を見ることができるかもしれない、と勝手に期待してしまいますね。

...

...

...

今回名前を挙げた一山本関、美ノ海関、大栄翔関、若元春関、朝乃山関といった、私と同学年の力士が今場所を盛り上げています。同学年というだけで親近感がわきます。

特に一山本関が現在のところ幕内勝ち星トップという素晴らしい活躍です。後半は厳しい戦いが予想されますが、頑張れ一山本関!

お読みいただき、ありがとうございました。