山田隆一公式サイト

432.【Googleストリートビュー】変わりゆく長崎。【街並みの変化を見届けるのが、好き。】

2023/10/14

...

私は普段から街歩きが好きです。こちらの「写真」カテゴリの記事では、自然風景の他にも街並みの写真も投稿しております。

その街並みは、ずっと同じではありません。そこに万物流転、諸行無常を感じます。

昨日、長崎市のスーパー『S東美』が来年春あたりに閉店するニュースが報じられました。こちらのリンクのように、民放だけではなくNHKも報じるくらいの長崎市民にとっては大きなニュースです。『S東美』は私が生まれる前からありますので、多くの長崎市民に親しまれたことでしょう。

以前こちらの記事でご紹介したように、長崎駅前高架広場や長崎西洋館が今年その役目を終えました。このように、日々街並みは変わり続けております。

現在、私は長崎市に住んでいますから特に長崎市内の街並みの変化に敏感ですが、他のどの街でもこのように街並みの変化が常に起こっていることを考えると、今ある街並みは永遠には続かないことの尊さを感じます。

2023年9月撮影の、アミュプラザ長崎新館工事の様子。

こちらは私が先月撮影した、11月10日オープン予定の長崎駅前の商業施設『アミュプラザ長崎』の新館の工事の様子です。

こちらは同じ場所の、Googleストリートビューによる2022年1月の画像です。この頃にも工事をやっております。

2019年6月まで遡ると、いやぁ、懐かしかですね!かつての『かもめ広場』を見ることができます。

2014年2月に遡ると、2月ですので『長崎ランタンフェスティバル』のランタンを見ることができました!

この場所は、2010年4月まで遡ることができました。

...

...

...

私は、このようにGoogleストリートビューを用いて同じ場所がどう変わっていったのかを見ることが好きです。

興味深い変化をしている場所をこれから見つけたら、その時はまだこのように記事にするかもしれません。それくらい、街並みの変化を見届けることが好きなのです。