山田隆一公式サイト

400.【連載】『上五島は、ざぁま良かとこ。』第7回 「寅さん」のロケ地にもなった、赤レンガが美しい国の重要文化財・カトリック青砂ヶ浦教会。

2023/10/01

...

私が生まれた場所である長崎県南松浦郡新上五島町を私が撮影した写真とともにご紹介する連載『上五島は、ざぁま良かとこ。』、7回目です。

今回は、国の重要文化財であるカトリック青砂ヶ浦教会(青砂ヶ浦天主堂)をご紹介いたします。

カトリック青砂ヶ浦教会は、新上五島町の中通島北部に位置します。

長崎県南松浦郡新上五島町にあるカトリック青砂ヶ浦教会

こちらが、青砂ヶ浦教会の入口です。

長崎県南松浦郡新上五島町にあるカトリック青砂ヶ浦教会は、赤レンガが美しい。

赤レンガによる外観が美しいです。

長崎県南松浦郡新上五島町にあるカトリック青砂ヶ浦教会の側面。

一つひとつが異なる風合いのレンガの模様を見ているだけでも味わい深いものです。

長崎県南松浦郡新上五島町にあるカトリック青砂ヶ浦教会の正面を後ろから。

こちらの新上五島町観光物産協会のウェブサイトによると、建立は1910年(明治43年)で、現在の建物は3代目のようです。

長崎県南松浦郡新上五島町にあるカトリック青砂ヶ浦教会と、祈りの像。

祈りの像とともに、雰囲気があります。

長崎県南松浦郡新上五島町にあるカトリック青砂ヶ浦教会 長崎県南松浦郡新上五島町にあるカトリック青砂ヶ浦教会

この2つの画像を交互に表示すると、まるで動いているように見えることを発見いたしました。皆さまもよろしければ画像をダウンロードしてお試しください。

...

この青砂ヶ浦教会は、「寅さん」でおなじみの名作映画シリーズ『男はつらいよ』シリーズ第35作『男はつらいよ 寅次郎恋愛塾』(1985年)のロケ地としても使用されました。他にもこの映画当時の時代の私が生まれる前の上五島のシーンがいくつもありますので興味深いです。

柴又駅前の『男はつらいよ』寅さん像。

こちらは、私がかつて東京都葛飾区柴又を訪れた際の写真です。寅さんの生まれ故郷という設定で『男はつらいよ』シリーズの主要な舞台となった柴又では、柴又駅前に寅さん像があります。

柴又駅前の寅さん像を見送る、さくら像。

柴又駅前には、兄である寅さんを見送る妹のさくらの像もあります。

...

このように柴又を訪れるほど寅さんファンの私ですので、私が生まれた場所である上五島もロケ地となったことを知った際には嬉しかったものです。

今回は、そんな「寅さん」のロケ地にもなった青砂ヶ浦教会をご紹介いたしました。これからも上五島の様々な場所をご紹介いたします。お読みいただきありがとうございました。

...

新上五島町の公式キャラクター『あミ~ご』のLINEスタンプが販売中です。ざぁまみじょか(とてもかわいい)キャラクターなので、私も普段からよく使っているスタンプです。よろしければ、ぜひこちらをクリック(タップ)してご覧ください!

※本連載や上記のスタンプの宣伝は、私が個人的にやっているものであり、どこかから依頼されたもの、いわゆる「案件」ではありません。仮に記事執筆や宣伝などを依頼された場合は、そのことを明記いたします。