山田隆一公式サイト

392.【連載】『上五島は、ざぁま良かとこ。』第4回 上五島の中通島と若松島を結ぶ、若松大橋。

2023/09/28

...

私が生まれた場所である長崎県南松浦郡新上五島町を私が撮影した写真とともにご紹介する連載『上五島は、ざぁま良かとこ。』も4回目です。これからもまだまだ更新いたします!

今回は、上五島に架かる大きな橋、若松大橋をご紹介いたします。

若松大橋は、五島列島で2番目に大きな島である中通島と若松島を結ぶ橋です。

長崎県南松浦郡新上五島町にある若松大橋。

こちらが、若松大橋です。私が現在住む長崎市にある女神大橋など、このように大きな橋は迫力がありますね。

長崎県南松浦郡新上五島町にある若松大橋の説明。

こちらの説明によると、若松大橋は平成3年に開通したようです。平成5年生まれの私の2歳年上ですね!開通当時の新上五島町に合併する前の若松町の説明にも、時代を感じますね。

長崎県南松浦郡新上五島町にある若松大橋の下を覗く。

ご覧のように、高い位置にある橋です。橋の下には海や草木など、自然が広がっております。

長崎県南松浦郡新上五島町にある若松大橋の山間から見える、桐教会。

若松大橋から見える山間から少し教会が見えます。こちらは、カトリック桐教会です。上五島には、29の教会があります。

長崎県南松浦郡新上五島町にある若松大橋から見える自然風景。

こうやって自然風景の写真を見るだけでも、やっぱり癒やされます。若松大橋付近では、ゆっくりと時間が流れておりました。

...

...

...

最後に、こちらのYouTubeチャンネル『AREA209』の動画をご紹介いたします。五島産業汽船とSTUDIO NEWSWELLがコラボしたこちらのチャンネルには、様々な上五島の風景動画がきれいに撮影されております。

今回ご紹介するのはもちろん、若松大橋の動画です。長い年月をかけて造られた大きな橋は、実に見ごたえがありますね。

それでは次回も、新たな場所をご紹介いたします。

...

新上五島町の公式キャラクター『あミ~ご』のLINEスタンプが販売中です。ざぁまみじょか(とてもかわいい)キャラクターなので、私も普段からよく使っているスタンプです。よろしければ、ぜひこちらをクリック(タップ)してご覧ください!

※本連載や上記のスタンプの宣伝は、私が個人的にやっているものであり、どこかから依頼されたもの、いわゆる「案件」ではありません。仮に記事執筆や宣伝などを依頼された場合は、そのことを明記いたします。