山田隆一公式サイト

382.【令和5年大相撲9月場所14日目】熱海富士関が再び勝ち星単独トップに!どうなる千秋楽!

2023/09/23

...

大相撲秋場所14日目・・・、早いもので明日が千秋楽ですね。私が本日個人的に印象に残った一番をご紹介いたします、

...

まずは十両、獅司関と時疾風関による一番では、勝ち越しをかけたお互いが粘りを見せる見ごたえのある相撲でした。お互いが攻めて攻められ、最後までどちらが勝つかわかりませんでした。投げの打ち合いも、迫力満点です。最終的に、獅司関が寄り倒しを決めたことにより白星となりました。これで獅司関勝ち越しです。十両での番付をこれからも上げていって、ウクライナ出身初の幕内力士となるか、来場所以降も注目していきます。

欧勝馬関と美ノ海関の対戦では、一見欧勝馬関の勝ちにも見えましたが先に足が出ており、美ノ海関に軍配が上がりました。ぼんやり見ていると見逃してしまいそうですが、しっかり見ていた行司はしっかり捌きました。

大の里関は本日も東白龍関相手に余裕の相撲を見せ、一気に押し倒し!これで12勝の大の里関、一山本関との優勝争いに注目です。

勝ち越しをかけた北の若関が、その一山本関にぶつかっていきました。そして一山本関を突き落とし!これで北の若関は勝ち越しです。一山本関、大の里関とこれで12勝で並びました!十両の優勝争いはこのお二方に絞られています。どちらが優勝するのか、千秋楽に注目です。

...

剣翔関と北青鵬関の一番では、今回も北青鵬関が大きな身体を活かした豪快な寄り切りで白星をあげ、これで10勝目です。これで初の幕内二桁勝利の北青鵬関、千秋楽は大関・豊昇龍関との一番が組まれております。北青鵬関はもちろん、勝ち越しをかけた豊昇龍関にも注目です。

琴恵光関と碧山関による対戦では、琴恵光関も健闘しておりましたが碧山関の迫力ある攻めが見ごたえあるものでした。最終的に小手投げで白星をあげた碧山関ですが、そこに至るまでの懸命な攻めにも賛辞を送りたい一番でした。

錦富士関と、私が住む長崎県出身の平戸海関の一番では、平戸海関、よく耐えて、逆転しました!これは素晴らしい勝ち方です!よく土俵に残りました!この突き落としによる白星で、5勝9敗です。既に負け越しが決まっておりますが、千秋楽も応援しとるばい!

阿炎関に挑んだのは、13日目までで既に10勝しており優勝争いをしている熱海富士関です。阿炎関・・・立ち合いで変化をしました。しかしギリギリ土俵際に踏みとどまった熱海富士関が逆襲し、寄り切って白星です!これで11勝目!熱海富士関、変化に対応してよく頑張った!千秋楽は、朝乃山関との対戦が組まれました。優勝がかかる千秋楽の熱海富士関に注目です。

元大関・高安関と小結・翔猿関による対決では、翔猿関、よく動き、よく攻めておりましたが、どっしり構えていた高安関の送り出しにより決着です。高安関、これで10勝目!二桁勝利達成です。

大関・霧島関と関脇・大栄翔関による一番では、お互いが実によく攻めておりました。もろ差しになることができた霧島関が優勢かと思われましたが、もろ差しをされた状態で大栄翔関がうまく霧島関を吊り上げ、豪快に突き落としを決めました!これで大栄翔関、10勝目です!大関を破っての二桁勝利。大関昇進に向かって前に進んでいることを感じた勝利でした!

そして結びの一番・・・、勝ち越すためには負けられない6勝7敗の豊昇龍関の相手は、優勝争いをしている貴景勝関でした。貴景勝関、懸命に豊昇龍関を押していきました。しかし、そこに隙を見出した豊昇龍関が貴景勝関を上手投げ!豊昇龍関、これで7勝7敗、踏みとどまりました!明日は10勝している好調の北青鵬関との一番が組まれております。豊昇龍関はカド番を回避できるのか、注目です。一方、貴景勝関も10勝4敗で並んでいる大栄翔関との一番が組まれました。明日、千秋楽の熱海富士関の結果次第では優勝争いに絡む一番となり、注目です。

...

...

...

貴景勝関、破れた!豊昇龍関の意地を見ました。一方、熱海富士関は阿炎関の変化にも負けずよく勝ちました。明日はついに秋場所も千秋楽です!賜杯を手にするのは誰になるのか!?私も楽しみにしております。