山田隆一公式サイト

379.「令和の高見盛」と称されるほど、感情豊かな21歳の秋場所優勝争いトップ・熱海富士関。

2023/09/22

...

私も毎日感想を投稿している大相撲秋場所も、残すところ本日を入れて3日間となりました。

その中で、現在までに11勝2敗という好成績で幕内勝ち星トップとなっている21歳・熱海富士関に注目が集まっております。

熱海富士関が所属する伊勢ヶ濱部屋の部屋付き親方である楯山親方(元幕内・誉富士関)は、熱海富士関を「令和の高見盛」と称しております。

元小結・高見盛関(現在の東関親方)といえば、私も最近こちらの記事でご紹介した、その感情豊かで人間味ある相撲や、自身を鼓舞するための気合入れの動作により、「角界のロボコップ」と呼ばれたことなどでかなりの人気を博した力士です。

昨日公開されたこちらの日刊スポーツの記事によると、東関親方は熱海富士関の活躍から自身が引き合いに出されたことを歓迎しているようです。かつての東関親方のような個性がある力士が出てくることに肯定的な態度を示しております。

高見盛関は、かつて相撲にそれほど興味がなかった私でも知っていた抜群の知名度を誇る力士ですから、その名前が使われることで熱海富士関の今場所でのご活躍がより多くの人に伝わりやすくなることでしょう。

...

こちらの熱海富士関が先場所での十両優勝を成し遂げ再入幕を確実とした際の地元・静岡県熱海市の様子を見ると、地元の人々から非常に愛されている存在だということがわかります。何より地元の「熱海」が四股名になっていますからね。今場所での現在勝ち星トップの快進撃にも、熱海の方々は盛り上がっていることでしょう。

...

熱海富士関の妹・武井陽奈選手も熱海富士関の母校・飛龍高校相撲部で初の女子主将としてご活躍しております。今年春場所での初日からの10連勝が大きな印象に残った伊勢ヶ濱部屋所属で熱海富士関の兄弟子にあたる幕内・翠富士関もこの飛龍高校出身で、熱海富士関の高校の先輩でもあります。翠富士関は今場所、あと1勝で勝ち越しです。こちらにも注目していきます。

...

...

...

熱海富士関は本日これから、同じく優勝争いをしている大関・貴景勝関との直接対決が組まれております。私が本日最も楽しみにしている一番です。大関との一番は厳しいものになると予測されますが、今場所勢いのある21歳の相撲を目に焼き付けます。