山田隆一公式サイト

374.【令和5年大相撲9月場所11日目】単独で10勝の熱海富士関!今後、上位陣がこの勢いを止められるか、目が離せない。

2023/09/20

...

秋場所11日目です。いよいよ秋場所も終盤戦に突入していきました。本日、私が注目した一番をいくつかご紹介いたします。

...

まずは幕下上位、羽出山と對馬洋による一番です。先場所まで十両にいた對馬洋が、羽出山をどんどん押していきます。そして最終的にはたき込みを決めて、對馬洋の勝利です。これで對馬洋、3勝3敗です。今場所最後の一番は明日、新十両の高橋関との対戦が組まれました。11日目を終えて6勝5敗と勝ち星先行となっている高橋関にとっても、勢いをつけたい一番ですね。

...

十両の時疾風関と白鷹山関の対戦では、白鷹山関がどんどん攻めていき、時疾風関が土俵際まで追い込まれて圧倒されました。しかしそれを耐えた時疾風関が、逆転の上手投げ!これが鮮やかに決まり、時疾風関の勝ちとなりました。投げ技が決まると、見ている側も盛り上がりますね。

天照鵬関と対戦したのは、昨日新十両にして今場所無敗だった大の里関を撃破した一山本関です。一山本関、本日も安定感のある相撲で天照鵬関の攻めを許さず、あっという間に突き出し!これで10勝目の一山本関、いわゆる「十山本」となりました!このまま勝ち続け、千秋楽には「十四山本」を決めるのではないか、という気概を感じる一番でした。

昨日勝ち越しを決めた美ノ海関は、昨日一山本関に破れはしたものの9勝1敗の好成績の新十両・大の里関との一番です。大の里関、今日は瞬時に攻めていき、気がついたら美ノ海関は土俵の外にいるほどすぐに決着がつきました。これで大の里関、新十両にして10勝目達成です。大の里関もこれから更に勝ち続け14勝とし、14勝1敗同士で一山本関と再び優勝決定戦で対戦するという展開になるとしたら熱いですね!

...

幕内では、まずは37歳のベテラン・碧山関と21歳の若手・北青鵬関の一番です。さすが碧山関、なかなか北青鵬関の攻めを許さない!そして北青鵬関をはたき込もうとするも、身体の大きな北青鵬関もよく耐える!最終的には北青鵬関が寄り切って白星をあげましたが、碧山関もいい相撲をとっておりました。

再入幕の今場所で勝ち星トップの大活躍を見せている熱海富士関は、小結・翔猿関との取組が組まれました。立ち合いがガッチリ当たり、熱海富士関のパワーに翔猿関は思うように動きがとれません。

熱海富士関、上手投げ!!!

熱海富士関、本当にすごいですね!小結相手に若手ながら貫禄が見える相撲を見せてくれました。これで熱海富士関は10勝目!11日目が終わり幕内で10勝は1人だけ、あとは8勝の力士が3人という構図となりました。単独トップを独走する熱海富士関!これからは上位陣との対戦がどんどん組まれることでしょう。明日も関脇・大栄翔関との対戦が組まれております。個人的に私が明日最も注目する一番となることでしょう。

隆の勝関が挑んだのは新大関・豊昇龍関です。しばらく右四つで組み合った末、豊昇龍関の小手投げが決まり豊昇龍関の白星です。本日も見極めが難しい一番ではありましたが、立行司・式守伊之助はしっかりと豊昇龍関に軍配をあげました。3日続けての物言いとなり、今場所の式守伊之助は大変そうです。

結びの一番となった関脇・若元春関と大関・貴景勝関による一番では、貴景勝関、よく押し切りました。見事な押し倒しが決まり白星です。これで貴景勝関、カド番脱出です!8勝3敗とし、まだまだ優勝の可能性がある位置につけております。ひとまずはカド番脱出、安心いたしました。来場所も大関としての貴景勝関が番付に載ります。来場所は現地観戦予定ですので、来場所の大関・貴景勝関にも注目です。

...

...

...

熱海富士関!再入幕となった今場所で本当に大活躍ですね!このまま優勝へ突き進んでいくのか、それとも上位陣がこの勢いを止めるのか!秋場所のこれからにも目が離せませんね!