山田隆一公式サイト

192.色鮮やかな、苔たちの写真。

2023/07/06

※苔の集合体の写真がございます。苦手な方はご注意ください。

...

長崎では梅雨もそろそろ終わりにさしかかって来て、晴れ間の日にはまるで夏のような暑さになりました。

本日も、本当に暑い日でした。暑さが苦手な私にとっては、過ごしにくい季節になりましたね。夏は昼間が長くて空が明るいのは好きなのですが、暑さはなかなか厳しいものがあります。

それでは、本日は苔の写真を中心に撮影いたしましたので、こちらにご紹介いたします。こちらの記事でも苔の写真をご紹介いたしましたが、やはり苔って色鮮やかなで芸術的ですね。

...

色鮮やかな苔と葉っぱの写真。

小さい苔と、大きな葉っぱの共演です。

小さい苔の集合体。

小さい苔が集合して、色鮮やかで綺麗です。肉眼よりも、こうやって写真で見るとより綺麗に見えますね。

淡い緑の葉っぱと、濃い緑の苔のコントラスト。

淡い緑の葉っぱと、濃い緑の苔のコントラストが美しいです。

びっしり生えた苔。

びっしり生えた苔は、みんなで集まって会話をしているようです。

長さが短めの苔の集合体。

短めの苔も、集まっていてかわいいですね。

まるで、森のような苔の集合体。

苔がいい感じに集まっていて、まるで森のように見えますよね。

木に生えるマメヅタと思われる植物と、苔。

木に生える、マメヅタと思われる植物と、苔の共演です。

ハート型の葉っぱ。

この葉っぱ、ハートのような形をしていたのでかわいくて撮影いたしました。

木にびっしりついた苔。

木にたくさんの苔が生えています。石でできた壁だけでなく、木にもこうやって生える苔は、また違った味わいですね。

木の苔を、近くから。

木に生えた苔を、さらに近くから撮影しました。

2023年7月6日の、眼鏡橋。

長崎市の観光名所・眼鏡橋も、夏らしくなってきました。

...

...

...

やっぱり苔って、いいなぁと思いました。子どもの頃は苔の良さは全くわかりませんでしたが、最近良さに気づき、このように撮影しております。同じように見える苔でも、撮影する場所や日時によって実は異なる表情を見せるということを知ってからは、その奥深さに興味を持っております。

これからも私が撮影した写真をご紹介いたします。撮影する写真のリクエストなどご意見・ご感想がございましたら、お気軽にこちらからご連絡くださいね。