山田隆一公式サイト

107.バラエティ番組から、音楽を知る。♫AC/DC

2023/05/21

私は、こちらの『タモリ倶楽部』というテレビ番組の『空耳アワー』というコーナーのように、バラエティ番組から興味を持ち、好きになるロックバンドが生まれるパターンがあります。

最近でも、5月19日に放送された『探偵!ナイトスクープ』というバラエティ番組にて、オーストラリア出身のロックバンド・AC/DCの楽曲『Dirty Deeds Done Dirt Cheap』で、この番組で局長を務めるお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志の声にそっくりな部分がある、ということが紹介され、面白かったためAC/DCに興味が湧きました。

ということで、こちらのAC/DCの1978年に発表された『If You Want Blood You've Got It』というライブアルバムを聴いてみました。

疾走感のあるギターが心地よい印象のバンドですね。バンドの中心を担ったヤング兄弟のギターの演奏が本当に存在感がありますね。このライブアルバムでは、ライブならではのギターソロなど、名演といえるギターの演奏を聴くことができました。

このアルバム9曲目、『Let There Be Rock』での迫真のギターの音色が本当に鳥肌ものですね。この現地で実際にライブを観た人々にとっては、いつまでも鮮明に残る思い出となったことでしょう。

このライブは、スコットランドの都市・グラスゴーのアポロシアターという会場で開催されたようです。ヤング兄弟は育ちはオーストラリアですが、生まれはスコットランドだそうで、自身のルーツの場所でのライブは感慨深いものがあったことでしょう。

...

...

...

このライブアルバムを全て通して聴きましたが、思わず聴き入ってしまう演奏でした。特に6曲目の『Whole Lotta Rosie』という楽曲が、ロックンロールの魂を感じる疾走感あふれる楽曲で、今のところAC/DCでのお気に入りの楽曲となりました。

AC/DCは有名なバンドなのでもともと名前は知ってましたが、本格的に聴いたことはありませんでした。しかし、バラエティ番組がきっかけで良さに気づきました。こうやって、ふとした瞬間に音楽との出会いがあるのも、人生は本当に面白いと思わせられるものです。

余談ですが、飲食チェーン店・餃子の王将のグラスに書いてあるロゴが、AC/DCのロゴに似ていることは本当にニヤリとさせられますよね。