山田隆一公式サイト

95.那覇市の、メインストリート。【国際通り】【2023年4月沖縄旅行その11】

2023/05/12

※記事内の()書きは基本的にうちなーぐち(沖縄の方言)の標準語訳です。うちなーぐちはカタカナで表記する場合もありますが、記事内では原則ひらがなでの表記に統一いたします。

...

はいさい(こんにちは)!この度は記事をご覧いただき、にふぇーでーびる(ありがとうございます)!

おきみゅーを観た後は、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)に乗って、おもろまち駅から牧志駅へと向かいました。

ゆいレール牧志駅付近の写真。大きなシーサーがいます。

牧志駅付近の写真です。大きくて立派なシーサーがいます。

牧志駅の近くにいる、さいおん❤うふシーサー。

『さいおん❤うふシーサー』という名前のようです。3.4mもあるそうですから、大きなシーサーです。

那覇市牧志駅近くの蔡温橋の名称表示。 那覇市牧志駅近くの蔡温橋の上から撮影した、さいおん❤うふシーサー。

どうやらこの近くには蔡温橋という橋があるようです。こちらは、蔡温橋の上から撮影した、『さいおん❤うふシーサー』です。さいおん、ってこの橋のことだったのですね。

那覇市国際通りの道。

牧志駅から少し歩くと、那覇市のメインストリート、国際通りがあります。この通りには様々な飲食店やお土産店などが軒を連ねています。

那覇市国際通りから入ったアーケード。

国際通りからアーケード街に入ると、更にディープな街並みが広がっています。

那覇市アーケード街のタイルのシーサー。

アーケード街のタイルにも、シーサーが描かれています。本当に、沖縄の至るところにシーサーはいますね。私もすっかり、シーサー好きです。

那覇市のレトロな街並み。

いやぁあああ、こういうレトロな街並み、良いですねぇ。風情があります。

那覇市の名店・花笠食堂。

お昼は、こちらの『花笠食堂』でいただきました。昔ながらの沖縄料理の老舗食堂でした。たまたま歩いていると見つけたお店ですが、名店として知られていることを後で知りました。ここは、てーじまーさん(とても美味しい)!本当に、にふぇーでーびる!

那覇市第一牧志公設市場の看板。

那覇市の名物・那覇市第一牧志公設市場の看板がありました。今年リニューアルしたばかりのようです。

那覇市第一牧志公設市場の内部。リニューアルされており、エスカレーターがある。

リニューアルされた那覇市第一牧志公設市場の内部です。以前の雰囲気を残しつつ、エスカレーターなどがあり、進化しております。リニューアルしたばかりなので、綺麗でした。『でいごフーズ』という会社のお店があり、島らっきょう、青パパイヤキムチやゴーヤーを試食したのですが、どれも美味でした。今回は島らっきょうを購入しました。青パパイヤキムチも少しおまけしてくれました。こういうおまけなどがあるのが、昔ながらの市場の良さですよね。

引き続き、国際通りを進んでいきます。木といい、沖縄のメインストリート感がありますね。

引き続き、国際通りを進んでいきます。木といい、沖縄のメインストリート感がありますね。

沖縄で有名なお土産店・おきなわ屋の本店。

沖縄で有名なお土産店・『おきなわ屋』の本店がありました。大きな2体のシーサー、本当にいい笑顔ですね。

国際通りの県庁側の入口。シーサーがいる。 国際通りの県庁側の入口。シーサーがもう1体いる。

こうして、国際通りを一通り歩きました。牧志駅から歩き、反対側の県庁側の入口の2体のシーサーです。

国際通りにある、山田宝石。

『山田宝石』というお店の看板を見つけました。同じ苗字を見つけると、親近感が湧いてしまい、こうやって写真に撮りたくなるのです。

国際通りにある。護得久栄昇先生のポスター。

こちらの記事でもご紹介した、護得久栄昇先生のポスターがありました。それにしても、すごい目力でいらっしゃいますね。

牧志駅付近の、鯉のぼり。

再び牧志駅に戻ってきましたが、この日は4月26日のため、鯉のぼりもありました。やっぱり鯉のぼりは、季節を感じられて良いですね。

...

...

...

今回の記事は、那覇市の「メインストリート」についての記事なので、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズの『Exile On Main Street』を聴きながら記事を執筆いたしました。

この時期のストーンズは、本当に勢いがありますね。このアルバムは、全体的に強いロックンロールを感じることができ、聴いているだけで力がみなぎってきます。ブルージーな要素が強く出ているストーンズもやはり良いですね。

ちなみに私のストーンズのお気に入りのアルバムは、『Let It Bleed』です。私が初めて聴いたストーンズのアルバムということもあって、思い出深さもあります。そして、このアルバム『Let It Bleed』の1曲目・『Gimme Shelter』が今のところ私のお気に入りのストーンズの楽曲です。