山田隆一公式サイト

1173.【令和7年大相撲1月場所感想】初場所で大関・豊昇龍関が一昨年名古屋場所以来9場所ぶりの優勝!おめでとうございます!金峰山関と王鵬関も惜しかった!皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました!

2025/01/26

...

本日は大相撲初場所千秋楽でしたね。

私もこの15日間楽しみに拝見しておりました。

それでは、今回の初場所で私が個人的に注目したことをいくつか述べます。

...

①大関・豊昇龍関が金峰山関・王鵬関との優勝決定巴戦を制して2度目の幕内最高優勝!

先場所では千秋楽で大関・琴櫻関に敗れて惜しくも優勝を逃した大関・豊昇龍関が、今場所は優勝することができました!おめでとうございます。

本日の千秋楽では再び琴櫻関と対戦し、今度は勝利して優勝決定巴戦となりましたね。平幕の金峰山関と王鵬関に連勝し、大関としての力を見せつけた形での優勝となりました!

14日目までの時点では金峰山関が単独トップでしたが、王鵬関が本割で金峰山関と直接対決に勝利し、決定戦に持ち込みましたね。

先場所は優勝次点といえる成績だった豊昇龍関が、今場所こそは優勝となりました。今場所は横綱・照ノ富士関が引退いたしましたので、来場所は横綱が不在になってしまう可能性がありました。

しかし、豊昇龍関のこの成績、この相撲内容が審議され、それ次第では横綱昇進の可能性を残す状況となりましたね。個人的には昇進しても良いのではと思いますが、わかりませんね。

3人の力士で優勝を争う優勝決定巴戦は、令和4年11月場所の阿炎関が貴景勝関・髙安関と争って優勝した巴戦以来となるそうです。優勝した豊昇龍関はもちろん、金峰山関・王鵬関もお疲れ様でした!ちなみに王鵬関の実弟・夢道鵬は幕下優勝を決めました。おめでとうございます!

...

②大関・琴櫻関がまさかの5勝10敗で負け越し・・・

先場所優勝し、こちらも綱取りを目指していた大関・琴櫻関ですが、初日こそ隆の勝関に勝って白星でしたがそこからまさかの5連敗。終盤にも4連敗となってしまい最終的には5勝10敗と大きく負け越してしまいました。

大関で負け越しということは、つまり来場所はカド番となってしまいます。個人的に土俵上での気合を入れるルーティンが好きなこともあり応援しておりましたが、この成績には心配となってしまいました。来場所は再起することを願います。

...

③来場所の三役はどうなる?

三役では関脇・大栄翔関が11勝4敗の好成績で大関昇進への足がかりとなりましたね。

一方、同じく関脇の若元春関は6勝9敗となってしまい、来場所は平幕になってしまう可能性が出てきました。そして、両小結の阿炎関・若隆景関も7勝8敗で負け越してしまいましたので、来場所は平幕になってしまうかもしれません。

その空いた三役の枠には、個人的予想ではやはり霧島関と王鵬関が入ってくると思われます。そうなれば王鵬関は初の三役ですね。豪ノ山関が上がれるかどうかはわかりませんね・・・。

...

④十両ではウクライナ勢が大活躍!

十両を見てみると、ウクライナ出身の獅司関が13勝2敗で十両優勝しましたね。おめでとうございます!西十両4枚目ですから、間違いなく再入幕できることでしょう。

それを追った十両優勝次点が、こちらもウクライナ出身の12勝3敗の安青錦関です。入門から1年余りで番付を駆け上がって、来場所新入幕の可能性が出てきました。

ヨーロッパ出身の力士といえば、最近まではブルガリア出身の碧山関(現在の岩友親方)が活躍しておりましたが、新たな方々が出てきておりますね。

...

⑤我が地元・長崎勢もお疲れ様でした!

私の地元・長崎の力士は、幕内では平戸市出身の平戸海関が惜しくも7勝8敗で負け越しました。平戸海関にとって、昨年は初めての三役にもなることができた飛躍の年でしたね。今年もより上の番付を目指せることを長崎から応援しとるばい!

幕下では、大村市出身の上戸が序盤は休場してしまっておりましたが終盤に出場し2連勝しましたね。いつか関取に上がる姿も拝見したい力士です。

同じく幕下で諫早市出身の對馬洋は6勝1敗の好成績でしたね。この方は長崎勢な上に私と同学年なこともあり注目しております。再び関取に上がれれば良いですね。

三段目の大村市出身・佐田ノ国は4勝3敗で勝ち越し、同じく三段目で大村市出身の多良浪も4勝3敗で勝ち越しとなりましたね。お疲れ様でした。

そして序二段の大村市出身・出羽の空は2勝5敗と負け越してしまいました。一方、同じく序二段で雲仙市出身の若肥前は5勝2敗で勝ち越しました!来場所も長崎勢の活躍に注目しとるけんね!

...

...

...

今場所も15日間、様々な一番を観ることができました。

来場所となる春場所の番付はどうなるかわかりませんが、待ち遠しいです。

今場所も運営に関わった皆さま、ありがとうございました!