山田隆一公式サイト

784.【令和6年大相撲5月場所9日目感想】大の里関の勢いを平戸海関が止めた!大の里関本日の勝ち越しならず!そして高安関が再出場し、結びの一番で大関・豊昇龍関を倒しました!

2024/05/20

...

大相撲夏場所9日目です。本日から高安関が再出場することとなりましたね!2連勝して3日目で休場が発表された際には驚きましたが、再び応援いたします!

それでは、本日個人的に印象に残った一番をそれぞれご紹介いたします。

...

◯大青山‐風賢央関●

幕下の大青山が、新十両の風賢央関に挑みました。

立ち合いで大きく前に出た風賢央関を受け止めた大青山。そこから突っ張り!喉輪!大青山が攻めを見せました。

そこから風賢央関が中に入った!もろ差しです!このまま風賢央関が有利な展開かと思いきや、大青山が俵も利用したこらえての逆転のはたき込み!

これで2勝3敗となった大青山。本日のような粘りを残り2番でも見せてぜひ勝ち越していただきたい。そう思えた一番でした。

...

●島津海関‐朝紅龍関◯

朝紅龍関が島津海関の中に入りましたね!そこから送り投げと送り出しを連続で繰り出して勝利しました。

朝紅龍関の、もろ差しでガッチリと島津海関を掴んでいる姿が印象的でした。

...

◯遠藤関‐獅司関●

勝ちっぱなしで中日勝ち越しを決めた遠藤関を、獅司関は止めることができるのか!?

立ち合いで左に動いた遠藤関に対応する獅司関。そこから遠藤関がどんどん突いていきます。獅司関はこれにも対応しました。

そしてがっぷりの左四つとなった両者。遠藤関が上手投げを繰り出そうとするも獅司関は耐えました。そして獅司関が頭をつけて遠藤関を追い込んでいく!

遠藤関、ついに今場所初の・・・と思いきや、逆転の上手出し投げ!遠藤関の9連勝です!東十両3枚目での9勝。幕内復帰の可能性がだんだんと高まりましたね。この勢いのまま全勝優勝して幕内復帰となると盛り上がりますね!

獅司関も敗れはしたものの、今場所勢いのある遠藤関を追い詰められそうになったほど良い相撲をしておりました。

...

◯若隆景関‐大翔鵬関●

若隆景関がもろ差しとなって、身体を上下に揺らしてがぶり寄りだ!そして一気に大翔鵬関を寄り切りました。

若隆景関はこれで勝ち越しです!これから更に星を積み重ねて来場所は幕内復帰できるか注目です。

...

●宝富士関‐美ノ海関◯

美ノ海関が宝富士関を翻弄し、手繰りよせて宝富士関の後ろにつきました!

しかし宝富士関は向き直して再び美ノ海関のほうを向きました。しかし体勢が崩れていたのか攻められずに美ノ海関が宝富士関を押し倒しました。

宝富士関はこれで2敗目。本日の勝ち越しとはなりませんでした。

...

◯平戸海関‐大の里関●

2000年度生まれの同学年の対決です。早くも新小結となり、今場所も土俵を沸かせている大の里関の勢いを平戸海関は止められるか!?

立ち合いから勢いよく前に出たのは平戸海関だ!そこからどんどん前に出る!出る!大の里関は何もできない!そのままあっという間に平戸海関が大の里関を押し出しました!!!

平戸海関、すごかったばい!

思わず平戸海関の出身地で私の地元・長崎県の方言が出てしまうほどの一番でした。

幕内でだんだんと番付を上げていき、確実に力をつけてきている平戸海関はこれで4勝5敗です。ぜひ勝ち越してほしいです!

...

●阿武咲関‐琴櫻関◯

阿武咲関が大関・琴櫻関に挑みました。

やはり阿武咲関の押しは力強い!大関が押されていきます。しかし大関は土俵際に追い込まれるも冷静に対処!突き落としを鮮やかに決めて大関が勝ちました。

2敗を守った大関・琴櫻関のこれからにも注目です。

...

●豊昇龍関‐高安関◯

途中休場してしまっていた高安関が本日から再出場にして、早速結びの一番で大関・豊昇龍関との対戦となりました。

立ち合いの際には駆け引きがありましたね。なかなか腰を落とさなかった両者。そこからもなかなか手をつかない両者。そしてようやく先に手をついたのは高安関でした。

高安関が左を中に入れる構図。そこから大関が小手投げを繰り出した!しかし高安関は持ちこたえて、そこから逆襲のすくい投げ!!!高安関が休場からの復帰戦にして結びの一番での大関戦で勝利いたしました!

3勝1敗5休の高安関は、まだまだ勝ち越しの可能性があります。しかし明日もまた結びの一番で大関・琴櫻関との対戦が組まれておりますので険しい道のりとなることでしょう。

序盤で大の里関に土をつけるも途中休場し、そして本日再出場で結びの一番を制す・・・今場所はダイナミックなご活躍をしている高安関を再び応援いたします!

...

...

...

本日は特に平戸海関と高安関のご活躍が印象に残りました。

そして明日は10日目となり、だんだん優勝争いが繰り広げられていくことになります。琴櫻関や大の里関をはじめとする2敗勢の星がどう動いていくか、明日も夏場所を楽しみにいたします!

お読みいただき、ありがとうございました。