山田隆一公式サイト

596.【令和6年大相撲1月場所10日目感想】勝ち星トップ同士の関脇・琴ノ若関と新入幕・大の里関の対決はいかに!?

2024/01/23

...

初場所10日目も見応えのある様々な一番が繰り広げられました。本日も個人的に印象に残った場面について述べます。

...

◯勇磨関‐北磻磨●

幕下の北磻磨が勇磨関を相手に十両で相撲をとりました。

これには勇磨関が勝ち、3勝7敗と踏みとどまりましたが、この一番での決まり手は、波離間投げ!珍しい決まり手となりました。

しかも、この波離間投げを決めた相手は、北磻磨です。漢字は違えど、北磻磨きたはりま波離間投げはりまなげを決めて勝つという、興味深い一番になりました。

...

●志摩ノ海関‐欧勝海関◯

頭をつけて組み合う両者が印象的でした。欧勝海関が、右の下手をとっていました。その後再び攻防が続き、今度は欧勝海関が両まわしをとりました。

そして、志摩ノ海関が引いたところを欧勝海関が一気に寄り切り!新十両の欧勝海関はこれで4勝6敗となりました。

...

◯狼雅関‐尊富士関●

9日目までで9連勝の勝ちっぱなしだった新十両・尊富士関は本日、狼雅関との一番に臨みました。

頭から当たった尊富士関がどんどん攻めていくかと思いきや、狼雅関は回り込んで尊富士関の背中をとらえて、送り出しました!

尊富士関、これで連勝は止まりました。新十両からの10連勝という前人未到の記録にはなりませんでした。

狼雅関はこれで勝ち越しました。より勝ちを重ねて再び幕内に上がることができるでしょうか。

...

◯玉鷲関‐熱海富士関●

39歳と21歳。実に18歳の年齢差対決です。

熱海富士関が引いて土俵際まで来ましたが、残りました。そして玉鷲関も前に出ますが、危ないところで残りました。

お互いスリルのある相撲のこの一番、最終的には玉鷲関が熱海富士関を押し倒して白星を勝ち取りました。

熱海富士関はこれで4勝6敗。まだまだ勝ち越して三役に上がるチャンスはあります。

...

◯琴ノ若関‐大の里関●

私が本日最も見たかった一番です。この一番は多くの人々の注目を集めたことでしょう。

9日目までで8勝1敗の好成績の関脇・琴ノ若関と新入幕・大の里関がぶつかりました。

大の里関が琴ノ若関に食らいつくも、うまく攻められず。中に入った琴ノ若関が寄って、寄って、寄り切り!!!

琴ノ若関、大関昇進へ待ったなし!

期待の新入幕・大の里関をあっという間に撃破したその相撲からは、大関になるのも近いことを予感させました。

本日のような安定感ある相撲を維持できれば、このまま残り5日目も勝っていき、大関昇進へと流れが向かっていくことでしょう!

...

●大栄翔関‐豊昇龍関◯

大栄翔関が突いていくも、それにうまく対処した豊昇龍関!豊昇龍関が右の上手をとってからの上手投げ、そして送り出し!

これで大関・豊昇龍関は勝ち越して2敗を守りました。

...

◯霧島関‐阿武咲関●

9日目までで8勝1敗としていた阿武咲関が、大関・霧島関に挑みました。

阿武咲関がよく攻める!しかし簡単には落ちない霧島関!綱取りがかかっていることもあり負けてたまるかという気概を感じる霧島関が、阿武咲関をはたき込み!

これで両者、8勝2敗で並びました!

...

◯照ノ富士関‐金峰山関●

本日は金峰山関が横綱・照ノ富士関に挑戦しました。

立ち合いからすぐに横綱が左の上手をとった!そこから両者が組み合うも、金峰山関はうまく攻めることができない!

そこから右のかいなを返した横綱が上手投げを繰り出して勝利しました!

照ノ富士関はこれで優勝した昨年夏場所以来の勝ち越しとなりました!残り5日間も無事に相撲を取り終わり、更には優勝にも絡むことができるか、これからの横綱も見守ります。

...

...

...

これまで勢いのある相撲を見せていた大の里関でしたが、琴ノ若関相手にはその勢いを発揮できませんでしたね。やはり琴ノ若関の力を感じました。

明日から11日目、いよいよ終盤に入っていきます。優勝争いはどのようになるのか、これからも初場所に注目していきます。

ご覧いただき、ありがとうございました。