山田隆一公式サイト

578.【長崎市・長崎新地中華街の写真】頭上のオブジェから漏れる、太陽光。【長崎ランタンフェスティバルまであと1ヶ月弱】

2024/01/13

...

今回は、長崎市にある長崎新地中華街の写真を少し撮影いたしましたので、ご紹介いたします。

長崎市の長崎新地中華街は、横浜市の横浜中華街や神戸市の南京町と並んで、日本三大中華街の一つです。

長崎市にある長崎新地中華街の北門。

今回は、北門から歩きました。

長崎市にある長崎新地中華街の入口。

北門をくぐると、中華街が広がっています。

長崎市にある長崎新地中華街の北門付近にある新地橋の龍の像。

北門付近には新地橋があり、龍の像があります。今年は辰年ですので、縁起が良いですね。

長崎市にある長崎新地中華街の頭上のオブジェから漏れる太陽。

中華街を歩いていると、頭上にオブジェがあります。こちらに太陽光を通過させると雰囲気が出ます。

長崎市にある長崎新地中華街と太陽光。

どのあたりを太陽光に通過させるか・・・、それによって印象が変わりますね。

長崎市にある長崎新地中華街のオブジェと太陽光。

太陽光の影響で、まるで力が宿ったように見えますね。

長崎市にある長崎新地中華街南門の近くにある湊公園は、長崎ランタンフェスティバルの準備中。

南門から抜けると、湊公園があります。こちらは来月開催される長崎ランタンフェスティバルの会場として知られており、この写真の撮影時(1月11日)の時点で既に準備が進んでいました。

こちらの長崎ランタンフェスティバル公式サイトによると、今年は2月9日(金)から2月25日(日)の開催だそうです。開催まで1ヶ月を切りましたね。

...

...

...

本日は、長崎新地中華街の写真を少しご紹介いたしました。

ご覧いただき、ありがとうございました。