山田隆一公式サイト

424.【Unreal Engine 5】長崎市の眼鏡橋を、再現する。その3

2023/10/11

...

※本記事はUnreal Engine 5での製作過程をご紹介するものであり、詳細な作り方を書くわけではございませんが、この記事についてご質問がある方はお気軽にこちらからご連絡お願いいたします!

...

Unreal Engine(以下、UE)での、私が住む長崎市の眼鏡橋の再現の製作は、少しずつ進んでおります。

Unreal Engineでの長崎市の眼鏡橋の再現の製作過程。

川を配置してみました。水面にもきちんと反射され、眼鏡に見えますね。

Unreal Engineでの長崎市の眼鏡橋の再現の製作過程。

しかしキャラクターを配置すると、川の水の中に入らず浮いたように見えてしまいます。これでは明らかに不自然ですね。

Unreal Engineでの長崎市の眼鏡橋の再現の製作過程。

ということで、異なるタイプの水を配置し、川の形にしました。こちらでもきちんと水面に反射しておりますね。

Unreal Engineでの長崎市の眼鏡橋の再現の製作過程。

石の足場も配置してみました。背景は今後細かく製作いたしますが、とりあえず山のような形に。

長崎市の眼鏡橋。

こちらは私が以前撮影した本物の眼鏡橋の写真ですが、足場が15個ありますので、再現でも同じ個数にしました。

Unreal Engineでの長崎市の眼鏡橋の再現の製作過程。

キャラクターに足場を渡らせてみました。

Unreal Engineでの長崎市の眼鏡橋の再現の製作過程。

こちらの水では冒頭とは違って浮かずに水の中に入ることができます。

Unreal Engineでの長崎市の眼鏡橋の再現の製作過程。

水面から顔だけ出させると、個人的にはビートルズのメンバーとして活躍したジョージ・ハリスンを思い出しますね。

Unreal Engineでの長崎市の眼鏡橋の再現の製作過程。

どれだけ再現するか、こだわりすぎるとキリがありませんが、これからある程度は再現していこうと思います。

...

...

...

今回もUEで眼鏡橋を再現する様子をお届けいたしました。これからも少しずつ、製作していきます。