山田隆一公式サイト

810.【熊本県阿蘇市・国造神社の写真】阿蘇神社から更に北に行くとある、森林風景が美しくて澄んだ空気の神社。

2024/06/09

...

本日は、熊本県阿蘇市にある国造神社こくぞうじんじゃの写真を先日撮影いたしましたのでご紹介いたします。

国造神社は、昨日ご紹介した阿蘇神社から更に北に行くとあります。その神秘的な雰囲気も相まって、心を込めてお参りいたしました。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、大きな鳥居と森林風景。

国造神社は、森の中にある神社です。ここの存在を知り行きたいと思った時には「くにつくりじんじゃ」と訓読みで読んでおりましたが、音読みで「こくぞうじんじゃ」と読むのですね。伝統的な読み方で「くにのみやつこじんじゃ」とも読むそうです。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、森の中の参道。

森の中の参道を歩くと、心が洗われます。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、生い茂る竹林。

竹林がきれいでした。やはり今の時期は緑が美しいですね。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、澄んだ空気の参道。

森林の中にある参道は、澄んだ空気でした。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、風情ある橋。

橋がかかっており、風情があります。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、橋から見上げた鳥居。

橋から見上げると、鳥居がありました。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、ジグザグとした川の溝。

橋が架かっている川を見てみると、溝がジグザグとしており水の流れ方がおしゃれでした。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、神社を彩る美しい草木。

神社を彩る草木が美しいですね。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、神秘的な木漏れ日。

神社の木漏れ日は神秘的に思えますが、ここ国造神社の木漏れ日は更に神秘的でした。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、味わい深い本殿。

本殿も味わい深い雰囲気となっており、森林に実に馴染んでおります。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、土俵。

相撲ファンの私は、土俵を見つけるとついつい反応してしまいます。普段から健康のために四股を踏んでいるのですが、ここでも少し、四股を踏みました。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、神社の木漏れ日。

本当に空気がきれいで居心地が良い場所です。もっと長くいたい、そう思えました。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、立派な木。

こちらの木はまっすぐ、立派に生えておりました。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、手野のスギ。

近くには『手野のスギ』と呼ばれるもっと大きな木がありました。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、手野のスギの解説看板。

こちらの解説によると、手野のスギは平成3年の台風19号により倒木してしまったそうです。しかし現在も根元の部分が保存されております。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、大きな手野のスギ。

上の部分は倒木してしまったものの大きくて美しい手野のスギは、確かに保存されていくべき名木だと思いました。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、近くから見てもきれいな手野のスギ。

近くから見てもきれいです。

...

熊本県阿蘇市にある国造神社で撮影した、手野のスギにできた穴。

大木にできた穴は、自然による独自の形をしておりますので、それぞれの穴の形を感じ取ることが好きです。

...

...

...

今回は、熊本県阿蘇市にある国造神社の写真をご紹介いたしました。

本当に澄んだ空気で自然が美しい神社で、ぜひまた訪れたいと思えました。今回は6月に訪れましたが、また違う季節に訪れると違った味わいがあることでしょう。

...

ご覧いただき、ありがとうございました。