山田隆一公式サイト

771.【こちら葛飾区亀有公園前派出所】子どもの頃に観て面白かったアニメが、大人になってから観ると笑って泣ける。

2024/05/14

...

私が好きなアニメの中の一つに、「こち亀」こと、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』があります。

ハチャメチャだけど人情味のある警察官・「両さん」こと両津勘吉が主人公の作品です。

アニメがレギュラー放送されていたのは1996年から2004年。1993年生まれの私がまさに子どもだった頃です。

レギュラー放送終了後も、家族がケーブルテレビに加入していた時期にはケーブルテレビでもこち亀を拝見したものです。そして秋本治先生による原作漫画も文庫版を面白く拝読したものです。

そして現在はインターネットでの動画配信サービスを利用することにより気軽に視聴することができます。

私はYouTubeをよく利用するのですが、YouTubeにてこち亀の名作エピソード『浅草物語』が期間限定で配信しておりましたので、拝見いたしました。(※配信期間終了後は視聴できませんので、ご注意ください)

子どもの頃も観たことがあるエピソードで懐かしいと思うと同時に、大人になった現在は子どもの頃にはわからなかった人の気持ちが少しはわかるようになり、思わず涙が溢れてしまいました。やっぱり、「こち亀」っていいなぁ、と思いました。

...

ちなみにこちらの期間限定配信されているもう一つのエピソード『両津死す!ナニィ!?』は笑えるシーンが多く、思いっきり笑わせていただきました。しかし泣けるシーンもあり油断した私はまたホロリでした。

...

今日YouTubeを開くと、昨日新たなエピソードがYouTubeで配信されていることを発見いたしました。こちらも名作エピソードの『勝鬨橋ひらけ!』ですね。後で視聴してみようと思います。

私は有料動画配信サービスにも登録していますのでそちらでも拝見できるのですが、こうやってYouTubeでも期間限定無料配信してくださるのはありがたいことです。

...

...

...

今回はアニメ「こち亀」こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』をご紹介いたしました。

子どもの頃観ても面白かったアニメなのですが、大人になってから観るともっとその良さがわかるような気がしました。子どもの頃は何気なく聴いていたBGMも名曲揃いです。

そして、子どもの頃は大原部長を「怒ってばっかりの嫌な人物」と誤解してしまっておりましたが、今は「ハチャメチャな両さんの良き理解者」だと認識することができるようになりました。怒るのも両さんへの愛があってのことですよね。

...

お読みいただき、ありがとうございました。