山田隆一公式サイト

758.【菖蒲の節句】大村公園の、花菖蒲の写真を撮影いたしました。【長崎県大村市】

2024/05/05

...

本日は5月5日、こどもの日で端午の節句です。

そして今日は他にも、菖蒲しょうぶの節句と呼ばれていることを知りました。

ということで、今回は先日撮影した大村公園の花菖蒲の写真をご紹介いたします。

大村公園は、長崎県大村市にあります。春はきれいな桜を観ることができる場所です。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、花菖蒲。

緑でいっぱいの菖蒲から、夏が近づいていることを感じます。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、鳥居と花菖蒲。

大村神社へとつながる鳥居もあり、雰囲気があります。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、紫色の花菖蒲。

きれいな紫と白の花ですね。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、白と黄色の花菖蒲。

白と黄色の花もきれいです。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、たくさん咲いている花菖蒲。

奥に行くと更に咲いていました!

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、花菖蒲と玖島城(大村城)址。

大村公園には玖島城(大村城)の跡地がありますので、和の雰囲気とともに花菖蒲を観ることができます。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、花菖蒲でいっぱいの風景。

いろいろな形の、花菖蒲です。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、淡い色合いの花菖蒲。

淡い色合いが美しいです。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、和を彩る花菖蒲。

花菖蒲が、和を彩っております。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、花菖蒲の「江戸系」「伊勢系」といった品種の分類を示す看板。

「江戸系」「伊勢系」は調べてみると品種の分類だそうです。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、美しい花菖蒲の横顔。

花菖蒲は、横顔も美しいですね。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、花菖蒲園の看板。

この大村公園にある花菖蒲園は、慶長3年(1598年)にできたそうです。関ヶ原の戦いの2年前、安土桃山時代ですね!

そんな大昔からこの花菖蒲園が地元の人々によりきれいに手入れされてきたのだと思うと、歴史は人々が作り上げてきたものだと改めて感じました。

こちらの看板では花の見頃は5月下旬からだそうですが、今年は暖かいのでもっと早くピークを迎えるかもしれませんね。撮影日(5月1日)の時点でこれだけ咲いていましたからね。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、ピークが過ぎた藤の花。

撮影日の時点で見頃が過ぎていた藤の花ですが、まだ少し咲いておりました。

...

長崎県大村市の大村公園で撮影した、「緑を守ろう」ということで緑色の火の用心の看板。

「火の用心」の看板は、よく火の色である赤色のイメージがあります。

しかしこちらの看板は、「緑を守ろう」ということで緑色になっております。設置から年月が経っていると思われるこちらの看板ですが斬新さを感じました。

こういった味わいを感じる看板が好きですので、こちらも撮影いたしました。

...

...

...

本日は菖蒲の節句ということで、大村公園で撮影した花菖蒲の写真をご紹介いたしました。

季節ごとに、様々な花を楽しむことができる。今日も自然に感謝です。

ご覧いただき、ありがとうございました。