山田隆一公式サイト

574.【夕焼けの写真】長崎で夕日を撮影するなら、おすすめの場所です!【道の駅 夕陽が丘そとめ】

2024/01/09

...

今回は、夕焼けの写真を撮影いたしましたのでご紹介いたします!

こちらの『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影いたしました。長崎市の北西部に位置する道の駅です。

この道の駅がある外海そとめ地区には、世界遺産の『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の構成資産の一つである『外海の出津しつ集落』があることでも知られており、近くにはキリシタンを題材にした、この地区が舞台の小説『沈黙』を発表したことで知られる小説家・遠藤周作の展示がある遠藤周作文学館があります。

...

さて、本日はこちらで撮影した夕日の写真をこれからご紹介いたします!

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した夕焼けの写真

この日は、夕日と雲がいい具合でした。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で拡大して撮影した夕焼けの写真

拡大して撮影してみました。夕焼け、いい色ですね。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した反射も美しい夕焼けの写真

水面に反射した夕焼けもきれいです。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した一枚一枚表情の異なる夕焼けの写真

同じように撮影しても一枚一枚、表情が異なることにも趣を感じますね。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した雲もきれいな夕焼けの写真

夕焼けに当たる雲もきれいです。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した夕焼けの写真と、右に見える遠藤周作文学館

右に見える建物が、遠藤周作文学館です。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した夕焼けの写真は、「i」の字に見える。

まるで「i」の字のように見えてきれいですね。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した水面に映る夕焼けの写真

夕焼けが映った水面を撮影いたしましたが、黄金色をしていて本当にきれいです。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した肉眼とは異なる見え方の水面に映る夕焼けの写真

肉眼とは異なる見え方をすることも、写真の醍醐味ですね。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した絵のような夕焼けの写真

まるで絵画のようですね。水面に映る夕日、本当に美しい。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した徐々に沈む夕焼けの写真

撮影している間にも夕日は徐々に沈んでいきますので、新たな表情を見せてくれますね。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した幻想的な夕焼けの写真

雲といい、幻想的ですね。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した木の間から見える夕焼けの写真

木の間から見える夕日にも趣があります。

長崎県長崎市の『道の駅 夕陽が丘そとめ』で撮影した夕焼けの写真

きれいな夕焼けを、ありがとうございました!

...

...

...

いやぁ、やっぱりここの夕焼けはきれいです。『夕陽が丘そとめ』という名前になるのも頷けるくらい、思わずうっとりしてしまう美しい夕日の写真が撮れます。

長崎で夕焼けの写真を撮影するなら、間違いなくおすすめできる場所です!

ご覧いただき、ありがとうございました。