1419.【エッセイ】『散歩とアイデア』
2025/05/14
...
『散歩とアイデア』
...
散歩をしていると、たまに良いアイデアが思いつくことがある。
他にも、シャワーを浴びている時などそれほど考え事をしていないリラックスしている時になぜか、良いアイデアが降ってくることがある。
様々な人々による名曲や名作などの完成エピソードを拝見しても、何気ない時にアイデアが降ってきた、という話を見かけることがある。
最近、私のYouTubeチャンネルで「あるある川柳」という企画をやっている。
日常で起きる様々な「あるある」と思える出来事を川柳にし、それを朗読したものである。
朗読自体は私自身によるものであるが、川柳は生成AI『ChatGPT』の力を借りて大量に生成して、その中から私が良いと思ったものを厳選・修正した上で朗読している。
1句あたり約10秒でサクっと観ることができることから、これまでの動画と比較しても好評なようである。
動画が短いので編集にかかる時間も大変短い。ということで、ここ1週間は1日に10句ずつ投稿している。、短い動画なこともあり1つ1つ本ブログで紹介するとキリがないのでこれまで紹介しなかったが、既に本記事執筆時点で70句投稿している。
ある程度投稿したら、投稿ペースを1日5句、3句、または1句と落としていこうと思うが、投稿する側としても楽しくやれている企画なので無理のない程度で投稿を進めていこうと思う。
このアイデアも、散歩中に思い浮かんだものである。
歩いていると良いアイデアが浮かぶことは私も感覚的に理解したが、やはりこれは様々な人々が実践してきたことらしい。特に有名なのは、Appleの共同創業者のスティーブ・ジョブズであろう。
私は歩くことがもともと好きであるが、良いアイデアが浮かぶことを改めて実感することができたのでやはりこれからも歩いて行こうと思う。
...
お読みいただき、ありがとうございました。
- ...
-
「エッセイ」カテゴリの記事一覧
- ...
-
前の記事へ
-
ブログのトップへ戻る
-
次の記事へ