885.【長崎市・中川八幡神社の写真】夏らしい手水。
2024/08/02
...
今回は、長崎市の中川八幡神社の写真をご紹介いたします。
今月も月に一度の神社巡りを実施いたしましたので、ここも訪れました。
路面電車の蛍茶屋電停から近く、訪れやすい神社です。
...
ここの手水舎(ちょうずや もしくは、てみずや)にはよくお花が浮かべられておりますが、今回は風鈴があり夏らしい光景でした。
...
涼しげな雰囲気ですね。
...
今回の手水は金魚・亀・蛙の陶器をはじめとした、かわいらしいデザインとなっておりました。大きな葉っぱもきれいです。
...
大きな木もあり、涼しい空気が流れておりました。
...
やはり夏の木々はきれいな色ですね。
...
石段の途中にはブランコと滑り台があり、昔ながらの公園、といった雰囲気にいつも温かみを感じております。
...
こちらの鳥居は大正11年(1922年)建立だそうです。100年以上前ですね。その頃の中川の町並みは、大きく異なるものだったことでしょう。
...
奇しくも、こちらの鳥居は昭和11年(1936年)にできたそうです。元号は異なるものの、同じ11年です。当時からゾロ目は縁起が良いものとされていた、と推測してしまいます。
たまたま同じ11年になったかもしれませんが、当時の人々の思惑を勝手に推測してみることも歴史の面白さですよね。
...
...
...
私は毎月この神社を訪れますが、今回の鳥居ができた年のことは初めて意識しました。
このように、同じ場所でも訪れる度に新たな発見があることは、散歩の面白さの1つです。
...
お読みいただき、ありがとうございました。
- ...
-
「写真」カテゴリの記事一覧
- ...
-
前の記事へ
-
ブログのトップへ戻る
-
次の記事へ