山田隆一公式サイト

617.【2024長崎ランタンフェスティバル明日からランタンフェスティバルが開幕!ランタンやオブジェがいっぱいの長崎市街を撮影いたしました。

2024/02/08

...

ランタンフェスティバルが開幕する2月9日(金)まであと1日となりました!

長崎の街は、ランタンやオブジェでいっぱいになりました。そんな長崎を昨日撮影いたしましたので、ご紹介いたします。

昨日の記事では、眼鏡橋周辺をご紹介いたしました。本日の記事では、アーケードや新地中華街、湊公園周辺など長崎市街の写真です。

...

長崎ランタンフェスティバル仕様になった街灯がある長崎市本古川通り。

眼鏡橋周辺から浜町アーケードへ向かう道である本古川通りの街灯も、ランタンフェスティバル仕様になっていました。

...

長崎ランタンフェスティバルのランタンがあるベルナード観光通り。

ベルナード観光通り入口の写真です。観光通りのアーケードもランタンがいっぱいで、賑やかですね。

...

長崎ランタンフェスティバルの迫力ある大きなオブジェがあるベルナード観光通り。

このように、アーケードの中に大きなオブジェがあります。

...

長崎ランタンフェスティバルのランタンがあるアーケード。

やっぱり長崎市の冬は、ランタンですね。

...

長崎ランタンフェスティバルの桃色のランタンがいっぱいの銅座川。

銅座川には、桃色のランタンがいっぱいです。

...

長崎ランタンフェスティバルの大きなオブジェがある新地中華街北門付近。

銅座川の近くには、長崎新地中華街の北門があり、その周辺にはこのように大きなオブジェがあります。

...

長崎ランタンフェスティバルの龍や鳥のオブジェがある新地中華街北門付近。

鳥や龍がモチーフとなったと思われるオブジェもあります。様々なオブジェがあり、まるで長崎の街がテーマパークだと思えるランタンフェスティバルです。

...

長崎ランタンフェスティバルで賑わいそうな、新地中華街北門付近。

こちらが長崎新地中華街北門です。ランタンフェスティバル準備期間でも賑わっていますから、開催中はより人々でいっぱいになることでしょう。

...

長崎ランタンフェスティバルのランタンでいっぱいの長崎新地中華街。

長崎新地中華街の中も、メイン会場ですからもちろんランタンでいっぱいです。

...

長崎ランタンフェスティバルのランタンを見上げる、長崎新地中華街。

当然ですが、中華街とランタンは合いますね。

...

長崎ランタンフェスティバルの準備が進む湊公園。

こちらもメイン会場の湊公園は、7日時点ではこのように準備が進んでいました。

...

長崎ランタンフェスティバルのランタンとオブジェがある、長崎みなとメディカルセンター前。

こちらは、長崎みなとメディカルセンター(旧・長崎市民病院)前です。長崎市恐竜博物館の案内の後ろには、こちらにもランタンとオブジェがあります。

...

長崎ランタンフェスティバルの大きなオブジェがある、長崎みなとメディカルセンター前。

こちらのオブジェも大きく、迫力があります。

...

...

...

今回は、2024年2月9日から25日まで開催の長崎ランタンフェスティバルの準備が進む中で登場した、長崎市街のランタンやオブジェの写真をご紹介いたしました。

明日も、別の場所で撮影した写真をご紹介する予定です。

ご覧いただき、ありがとうございました。